きしめんの雑記

個人日記

ご当地グルメについて

先日お好み焼きを食べに行った。

テーブルに鉄板が埋め込まれており、材料を混ぜるところから始まるスタイルだ。

出身が関西のため、一番慣れていて上手いだろうと調理を任された。

しかしながら、お好み焼きを焼いたことなど片手で収まるほどしかなく、ご期待に添えずひっくり返す際に真っ二つになってしまった。

 

関西出身と言えど、そもそもお好み焼きはあまり食べる機会がなかった。

好きは好きなのだが、わざわざお店に食べに行くほどでもなく、家で食卓に上ることも少なかったためだ。

勿論全ての関西の人がそうであるわけではなく、どちらかと言うと私がマイノリティであることは自覚している。

しかしこのように、ご当地グルメ?が意外と地元民の間では食されていない例は少なからずあると思う。

観光客向けであり、地元民は意外と食べないグルメだ。

具体例を挙げろ、と言われると難しいが、少し話を逸らして銘菓だと幾つか浮かんでくる。

北海道のバターサンド、三重の赤福、長崎のカステラなどだろうか。

完全な偏見だが、これらが日常的に地元民の間で食されてるとは思い難い。

あくまでお土産として献上するものであり、自分で購入して食べる機会は少ないだろう。

 

このように、その地方の出身だから、と決めつけてレッテルを貼るのは良くない風潮だ。

関西出身だから面白いことを言え、という無茶振りもそろそろ廃れるべきだ。

関西出身でも私のような陰気な人間は存在するのだ。